rbenv を使った ruby のバージョン管理

ruby のバージョン管理のため、rbenv を利用している。

毎回バージョンをあげる度に、
rbenv の使い方をググっていて、不毛な感じがしたので、
自分用に手順をまとめておくことにした。


rbenv 環境を最新の状態に保つ

rbenv は Homebrew で入れておくのが楽です。

$ brew -v
$ brew update
$ brew upgrade rbenv
$ brew upgrade ruby-build

インストール済みの ruby バージョンを確認

$ rbenv versions
>  system
>  2.0.0-p598
>* 2.1.6 (set by /Users/komiyak/.rbenv/version)
>  2.2.2

rbenv で利用可能な ruby を確認

$ rbenv install --list

ruby のアップデート

バージョンを指定してインストール

# ruby のソースを参照したい時もあるので、'--keep' オプションを付与
$ rbenv install --keep 2.2.2

デフォルトで利用するバージョンを指定

$ rbenv global 2.2.2

古い ruby をアンインストールしたい場合

$ rbenv uninstall 1.9.3-p545
$ rbenv uninstall 2.0.0-p451

最初に入れておきたい gem

今のところ、下記の gem は必須。
gem install で、現在実行中の ruby 環境に対してインストールされます。

$ gem install bundler pry pry-doc