2014-01-01から1年間の記事一覧

インラインスタイルは、本当にダメな子なのか?(CSS Architecture Advent Calendar 2014:後編)

これは CSS Architecture Advent Calendar 2014 の22日目の記事です。 昨日は naomaru さんの チームで扱う「CSS設計」 でした。この記事は 20日 の「構造的な CSS のための命名規則とルール」の後編にあたります。 前回の記事 で提言したことの中に、 CSS …

構造的な CSS のための命名規則とルール(CSS Architecture Advent Calendar 2014:前編)

これは CSS Architecture Advent Calendar 2014 の20日目の記事です。 昨日は GeckoTang さんでした。CSS のメンテナンスがどれだけ難しいか、 変更を加える事がどれだけ大変かという問題にぶつかったのは、 自分で作っている WEB サービスの機能拡張をして…

Unity を使いはじめたばかりの頃の自分に伝えたい、Unity の基本 【2014年版】

これは Unity Advent Calendar 2014 の16日目の記事です。 昨日は sassembla@github さんの AssetBundleを高速に作る でした。こんにちは。komiyak です。 普段、私は Web 系の業務システム開発を請け負うフリーランスのプログラマをしているのですが、 ここ…

Ruby on Rails の大掃除! 3.2 → 4.1 にバージョンアップするの巻

追記:続編です → Ruby on Rails アップグレード 4.1 → 4.2【Ruby on Rails Advent Calendar 2015】これは Ruby on Rails Advent Calendar 2014 の12日目の記事です。 昨日は takeyuweb さんの Active Job meets Amazon SQS でした。こんにちは。komiyak で…

RVM install, GPG signature verification failed

問題 久しぶりに RVM で ruby のインストールを実行したら、 下記のような内容を出力して、止まってしまった。 [vagrant@vagrant-centos-6 ~]$ \curl -sSL https://get.rvm.io | sudo bash -s stable --ruby=2.0.0 Downloading https://github.com/wayneeseg…

Google OAuth 2.0 を使い、Web アプリケーションに認証機能を追加する

=== 追記 2017年6月9日 ===この記事は Google OAuth を利用し、 自分のウェブアプリケーションに「OAuth 認証」させようという記事です。 OAuth 2.0 は本来、認証(Authentication)ではなく認可(Authorization)を行うための枠組みです。そのあたりの知識…

Ruby(または Ruby on Rails)から、リモート(HTTP)接続で Groonga を利用する

前回の記事:CentOS 6.4(仮想環境)にMySQL 5.5 と Groonga 4.0 を環境構築、Web アプリケーションから接続する。今回の記事では、Ruby(または Ruby on Rails)から、リモート接続先の Groonga を利用する方法を紹介します。 上記「前回の記事」の内容が、…

CentOS 6.4(仮想環境)にMySQL 5.5 と Groonga 4.0 を環境構築、Web アプリケーションから接続する。

※ 2014/09/27 内容を全面的に改定しました。 (以前の内容 → https://gist.github.com/komiyak/1eba77ac07cca2a8ee78)全文検索エンジン Groonga(グルンガ)を、CentOS 6.4 に構築した時のメモです。今回、下記のような構成にしました。 ホストOS から、ゲ…

How to Jekyll

Jekyll の使い方をすぐに忘れてしまうので、こちらにまとめます。 個人的な使い方についても蛇足が含まれておりますので、ご参考程度にお願い致します。 関連サイト Jekyll • Simple, blog-aware, static sites jekyll | RubyGems.orgいまのところ、バージョ…

Joel on Software 日本語訳 まとめ

2012年 Trelloは何が違うのか 2012/01/062010年 分散バージョン管理で間違いないって、ベイビー 2010/03/17 子犬だ! 2010/03/14 なぜテスターが必要なのか? 2010/01/262009年 プログラマのサーチエンジン 2009/12/02 自分の会社が何であるかを理解する 200…

Java EE 7 をインストールする【OS X 10.9(Mavericks)環境】

環境:OS X 10.9.2 MavericksJava EE 7 の環境を構築することになったので、その時の手順書です。 まず大前提の話として、OS X 10.9(以下、OS X)には、Java 1.6 が最初から入っています。次のコマンドで Java のバージョンを確認できます。 $ java -versio…

MySQL Index

MySQL の Index については、次の資料が非常によくまとまっている。 MySQL Index勉強会外部公開用 from CROOZ, inc. EXPLAIN の意味については、覚えるのが大変なため、チートシートを下記に用意する。

【OS X】10.8.x 以前に、git をインストールする方法

10.9.x(Marvericks)以降は、Xcode command line tools をインストールすることで git が入る。 10.8.x(Mountain Lion)以前は、git のインストールが少々面倒だったので、 過去ログとして残しておくことにする。 以降は、OS X 10.8.x の環境を前提とした…

【OS X】Finder の現在位置から iTerm2 を開く

旧)OS X、Finder の場所から iTerm2 を開く 上記の記事が古くなったので、最新環境の手順について紹介します。環境:OS X Marvericks (10.9.2) で検証済み現在開いている Finder のディレクトリ位置から、直接 iTerm2(ターミナル)を開きたい。 これを実現…

Font Awesome を Ruby on Rails に追加する方法

みんな大好き「Font Awesome」を、Ruby on Rails のプロジェクトに追加する方法。 環境 Rails 3.2.17 Font Awesome 4.0.3 簡単な方法 こちらのページでも紹介されているが、CDN を利用するのがもっとも手間が少ない。下記のコードを HTML へ埋め込むだけ。 <link href="//netdna.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.0.3/css/font-awesome.css" rel="stylesheet"> </link>…

Google Picker のモバイル対応

What is Google Picker? https://developers.google.com/picker/?hl=jaGoogle Picker は、ブラウザ上から利用できる Google Drive のエクスプローラーのようなもの。JavaScript で動作している。同じくクラウドストレージとしての Dropbox にも似たようなも…

Dropbox Chooser を使って、任意のファイルの Donwload URL を取得し、サーバーに保存する。

最近 Dropbox API(特に Dropbox Drop-ins Chooser)を使ったので、それに関して書いてみようと思う。 Dropbox Chooser のデモは下記のページで見ることができる。https://www.dropbox.com/developers/dropins/chooser/js「Choose from Dropbox」をクリック…

Google Picker API の利用でハマる。

Google Picker API を使って、ユーザーが Google Drive 上のファイルをサーバーにアップロードできるような仕組みを構築している。Google Picker API のサンプルはこちら。The "Hello World" Applicationいきなし、これが動かない。 動作させると、JS コンソ…

CodeIgniter で「google-api-php-client」を使おうとして大変な思いをした。

訳あって、Codeigniter で 「Google APIs Client Library for PHP(以下、google-api-php-client)」 を使えるようにする必要がありました。素の PHP だと、もっと導入は簡単だと思うのですが、CodeIgniter に持ち込もうとすると、けっこう骨が折れます。 ま…

OS X、Finder の場所から iTerm2 を開く【追記:2014-04-14】

この記事は、内容が古くなっています! OS X 10.9 以降(Marvericks)は次の記事を参考にされてください。【OS X】Finder の現在位置から iTerm2 を開く 現在開いている Finder のディレクトリから、直接 iTerm2(ターミナル)を開けないかな?と思ったら、…

Vagrant: ホストOSのファイルをサーバーに送る方法

Vagrant でシェルスクリプトを使ったプロビジョニング。http://docs.vagrantup.com/v2/provisioning/shell.htmlvagrant up で作成したサーバーに、特定のファイルを送信したいという時にどうしたらいいのか?「upload_path」を使えばいいのかなと思った。し…