OpenAPI ドキュメント(OAS 3) から静的HTMLを作成する

静的 HTML を得るには、swagger-codegen に OpenAPI ドキュメントを与えれば良いのですが、swagger-codegen の環境構築がけっこう面倒だったため、手順を整理しました。

クラウドストレージへのファイル転送は、クライアントサイドで行うべき

ウェブサービスの開発で、画像などの大きなデータを Amazon S3 にアップロードする実装を行った。API サーバーは Heroku に構築している。 画像データなどを Amazon S3 に転送するのは、これまではバックエンドサーバーの役割であった。なぜかと言うと、クラ…

Heroku から New Relic APM の Admin 操作を実行できない

Heroku の Admin 権限を持つユーザーであっても、 New Relic APM では次のようになってしまうことがある。 Sorry. You don't have access to create policies. Please contact your administrator. Heroku は New Relic APM と addon 連携するとき、 @heroku…

How to disable are public pages on Bitrise

以下、2018年2月23日 時点の Bitrise の仕様を元に記載しておりますので、 最新の状況に関しては公式のものを参考にしてください。 Bitrise のワークフローに「Deploy to Bitrise.io」ものがあり、 初期 primary に含まれているため、そのまま利用している方…

DroidKaigi 2018 感想

2018年2月8日、9日の日程で開催された DroidKaigi 2018 に参加してきました。技術的な詳細については、 後日、セッションのスライドや動画が公開されるようなので、 そちらを見ていただいたほうが正確です。この記事では、私が参加したセッションの感想を書…

Bitrise, Android の CI 環境を簡単に手に入れる

iOS, Android 向けの CI サービス『Bitrise』を使ってみました。https://www.bitrise.io/ダッシュボードはこんな感じ。 これまで Android の開発で、CI を手軽に回すことが難しく、どうしたものかなと悶々としておりました。 CI 環境がないと、なんとなくテ…

fabric.properties をリポジトリに含めるべきか?

Fabric の Android 向けの説明です。fabric.properties というファイルを、 Git などのバージョンコントロール下に置くべきかについて話します。 結論 インハウスツールやコードは非公開の商用プロジェクトであるか、 オープンソースプロジェクトであるかで…

書籍リスト:Fog Creek Software のマネージメント・トレーニング・プログラム

Reading List: Fog Creek Software Management Training Program 日本語版 Trello、Stack Overflow といった著名なサービスを生み出してきた Fog Creek Software 社の Joel Spolsky 氏が、 ソフトウェア開発におけるマネージメントの推奨書籍リストを公開し…

Google Cloud Datastore から key を使ってデータを取得する for Golang

NoSQL が初めてならば、Google Cloud Datastore について簡単に概要を掴んでおいたほうが良い。Cloud Datastore Overview https://cloud.google.com/appengine/docs/standard/go/datastore/特に以下の項目は重要。 From: 'Comparison with traditional datab…

Google App Engine と Go 言語で Handlebars.js を使う

Google App Engine と Go 言語の組み合わせでウェブアプリを構築している。 JS のHTMLテンプレートエンジンとして、Handlebars.js を使おうとした所、 Handlerbars.js と 'html/template' ライブラリの記法が衝突してしまい、 うまいこと行かなかった。 <div> <p>{{.</p></div>…

Go言語 パッケージ導入で "can't find import: xxx" と言われたときにどうしたらよいか

例えば、Go を使い 'gorilla/mux' というパッケージをインポートしたのですが、 次のようなエラーが出ました。 /Users/kosuke/Workspaces/gocode/src/github.com/gorilla/mux/context_gorilla.go:8: can't find import: "github.com/gorilla/context" 2017/0…

TypeScript をプロジェクトに導入する

いま構築している Web アプリケーションの JavaScript を TypeScript に置き換えることにした。久しぶりに JavaScript を書いてみて思ったのは、 JavaScript はプログラムを書く時間と同じくらい、 プログラムのどこに問題があるのかを調べる時間がながい。 …

Ruby on Rails アップグレード 4.1 → 4.2【Ruby on Rails Advent Calendar 2015】

この記事は Ruby on Rails Advent Calendar 2015 の2日目です。 私は Ruby on Rails のアップグレードについて取り上げさせていただきます。Rails のアップグレードに関しては、 良質なガイド、紹介記事など、すでに多数存在します。しかしアップグレードは…

Spring Boot: java.lang.IllegalArgumentException: Cannot find cache named 'xxx' for CacheableOperation

問題 Spring Cloud for Amazon Web Services を利用しようとした所、 Spring Framework のキャッシュ機能に問題が発生しました。それまでは普通にキャッシュを取得することができていたのですが、 下記のようなエラーログを吐き出して、キャッシュ取得に失敗…

OS X Yosemite 環境における Java エンコード設定の良い方法

OS X 環境における Java のエンコード設定については、 こちらの記事が参考になりました。 [前編] Javaのシステムプロパティの設定と文字エンコーディングについて改めて見直してみた - PiyoPiyoDucky [後編] OS XにおけるJavaアプリケーションのエンコーデ…

ruby, rbenv, System Wide Install (どのユーザーでも、rbenv を利用できるようにする)

rbenv の System Wide Install の方法を調べたのでまとめておきます。普通に rbenv を使うと、それはユーザに対するインストールとなります。 たとえば komiya というユーザーがあれば、下記の場所に置かれます。 /home/komiya/.rbenvしかし、この場合は、他…

MySQL Workbench 6.3: EER Diagram のラベル(Text Object)が日本語文字化けする

ERD の記述に MySQL Workbench を愛用しています。 ところが先日 MySQL Workbench のバージョンを 6.3 に上げて、 ERD(mwb ファイル)を開くと、日本語部分が文字化けしていて、悲鳴を上げました。いくつかネットに情報が上がっていましたが、 文字コードの…

rbenv を使った ruby のバージョン管理

ruby のバージョン管理のため、rbenv を利用している。毎回バージョンをあげる度に、 rbenv の使い方をググっていて、不毛な感じがしたので、 自分用に手順をまとめておくことにした。 rbenv 環境を最新の状態に保つ rbenv は Homebrew で入れておくのが楽で…

Rails: Asset Pipeline: production 環境で、CSS で指定している画像が表示されない問題について

Rails の Asset Pipeline を使っていると、 development 環境では動作していたのに、production 環境で画像が表示されない、 アセット(CSS、JS)が正しく取得できないという問題が起きることがある。この問題は、いろいろとバリエーションがあるのだが、 今…

Ruby, gem install mysql2, -lmysqlclient が見つかりません

Ruby の mysql2 という gem をインストールするときに起きた問題について。 問題 検証環境:Amazon Linux AMI release 2014.09Ruby, MySQL がインストールされた OS に対し、 mysql2 をインストールしようとすると、 「/usr/bin/ld: -lmysqlclient が見つか…

インラインスタイルは、本当にダメな子なのか?(CSS Architecture Advent Calendar 2014:後編)

これは CSS Architecture Advent Calendar 2014 の22日目の記事です。 昨日は naomaru さんの チームで扱う「CSS設計」 でした。この記事は 20日 の「構造的な CSS のための命名規則とルール」の後編にあたります。 前回の記事 で提言したことの中に、 CSS …

構造的な CSS のための命名規則とルール(CSS Architecture Advent Calendar 2014:前編)

これは CSS Architecture Advent Calendar 2014 の20日目の記事です。 昨日は GeckoTang さんでした。CSS のメンテナンスがどれだけ難しいか、 変更を加える事がどれだけ大変かという問題にぶつかったのは、 自分で作っている WEB サービスの機能拡張をして…

Unity を使いはじめたばかりの頃の自分に伝えたい、Unity の基本 【2014年版】

これは Unity Advent Calendar 2014 の16日目の記事です。 昨日は sassembla@github さんの AssetBundleを高速に作る でした。こんにちは。komiyak です。 普段、私は Web 系の業務システム開発を請け負うフリーランスのプログラマをしているのですが、 ここ…

Ruby on Rails の大掃除! 3.2 → 4.1 にバージョンアップするの巻

追記:続編です → Ruby on Rails アップグレード 4.1 → 4.2【Ruby on Rails Advent Calendar 2015】これは Ruby on Rails Advent Calendar 2014 の12日目の記事です。 昨日は takeyuweb さんの Active Job meets Amazon SQS でした。こんにちは。komiyak で…

RVM install, GPG signature verification failed

問題 久しぶりに RVM で ruby のインストールを実行したら、 下記のような内容を出力して、止まってしまった。 [vagrant@vagrant-centos-6 ~]$ \curl -sSL https://get.rvm.io | sudo bash -s stable --ruby=2.0.0 Downloading https://github.com/wayneeseg…

Google OAuth 2.0 を使い、Web アプリケーションに認証機能を追加する

=== 追記 2017年6月9日 ===この記事は Google OAuth を利用し、 自分のウェブアプリケーションに「OAuth 認証」させようという記事です。 OAuth 2.0 は本来、認証(Authentication)ではなく認可(Authorization)を行うための枠組みです。そのあたりの知識…

Ruby(または Ruby on Rails)から、リモート(HTTP)接続で Groonga を利用する

前回の記事:CentOS 6.4(仮想環境)にMySQL 5.5 と Groonga 4.0 を環境構築、Web アプリケーションから接続する。今回の記事では、Ruby(または Ruby on Rails)から、リモート接続先の Groonga を利用する方法を紹介します。 上記「前回の記事」の内容が、…

CentOS 6.4(仮想環境)にMySQL 5.5 と Groonga 4.0 を環境構築、Web アプリケーションから接続する。

※ 2014/09/27 内容を全面的に改定しました。 (以前の内容 → https://gist.github.com/komiyak/1eba77ac07cca2a8ee78)全文検索エンジン Groonga(グルンガ)を、CentOS 6.4 に構築した時のメモです。今回、下記のような構成にしました。 ホストOS から、ゲ…

How to Jekyll

Jekyll の使い方をすぐに忘れてしまうので、こちらにまとめます。 個人的な使い方についても蛇足が含まれておりますので、ご参考程度にお願い致します。 関連サイト Jekyll • Simple, blog-aware, static sites jekyll | RubyGems.orgいまのところ、バージョ…

Joel on Software 日本語訳 まとめ

2012年 Trelloは何が違うのか 2012/01/062010年 分散バージョン管理で間違いないって、ベイビー 2010/03/17 子犬だ! 2010/03/14 なぜテスターが必要なのか? 2010/01/262009年 プログラマのサーチエンジン 2009/12/02 自分の会社が何であるかを理解する 200…